1月20日 日大芸術学部写真学科の先輩で、拙著「サイゴンの昼下がり」に書いた、一ノ瀬泰造氏と同級生でもある、同じサークル(PHOTO POEM研究会)に所属していた、写真家、青山達雄氏が、神田にあるオリンパスギャラリー(03-3292-1934)において、2001年1月18日から24日まで、初めての写真展「晴れ、ときどき曇り」を開催している。
青山さんとは、数年前、彼が住んでいる名古屋でひらかれたCANONの撮影会で会っているし、「サイゴンの昼下がり」を書いている時、一ノ瀬さんがニコンSP持っていたことを思い出し、そのことを確かめるため、電話をしたこともあった。青山さんは、学生時代から日常いつもカメラを持っていてスナップをしているイメージだ。そんな青山さんが、写真展をはじめて開催すると知っていささか驚いた。もうなんどもやっているものだとばかり思っていたからだ。
今回の写真は1994年ぐらいから地元名古屋をメインに、6x6サイズカメラで撮りためた、モノクロ写真だ。とても綺麗なプリントだった。なによりも青山氏独特の被写体との距離感。それは、彼がいつも他人と接するときの愛情あふれる軽快なそれでいてクルールな関係に似ている。60点以上もある写真は、若者から老人までと、それに犬がやたらに登場する。
それは、気張ったドキュメントではなく、かつての日本の街が持っていた、ゆったりとした時間が映っていて気持ちがよい。もう会期も短いけど近くに行かれる方は御覧になってください。青山氏は毎日会場につめているそうです。

前日、サークルの同級生のTAKAGIが、20日の夜、先輩たちも数人くるから、写真展をみたあと青山氏を囲んで、食事でもしないかと連絡してきた。
今日の夕方、家のドアをあけたら、雪が降り始めていた。東京の街はみるみる白くおおわれていった。
閉館まぎわの会場に二年先輩のKITAMURAさん、OCHIAIさん、ひとつ先輩のMIYAIRIさん、この3人とは30年ぶりぐらいだろうか、そして同級生のTAKAGIと、ABEとSENO、それに僕は初対面だったデザイナーのYOSHIMOTOさん、それに青山さんと、ことし日芸写真を卒業する彼の息子と、ガールフレンド。
神田に戦前からあるのだろうか、ふるいたたずまいの、居酒屋?で鍋をつついた。
先輩達は、学園紛争の最中にサークルをやめたので、ひさしぶりに昔話にはながさいた。そのなかで、写真家の大石芳野さんが、PHOTOPOEM研究会の先輩だったことを知った。何回かお会いしているので、つぎの機会に聞いてみようと思った。